朝、夕、涼しくなりましたね。
やっと、クーラーなしで寝られるようになりました。
本当にしんどい夏でした。暑いし、マスクもしなきゃいけない、
それに、楽しいこともなくて、、、。
こんなに後ろ向きなことを言っていては、ダメですね。
何か前向きに明るいことを考えて乗り越えていきたいものです。
中津にあるお得意先に「割烹 橋本」さんがあります。
そこの並びに、アボカド専門店があります。
配達中とても気になっていたのですが、先日やっと営業中に通りました。
そんなにアボカドを食べることもないのですが、寄ってみました。
食べごろまで教えてくれて、大きさもスーパーで売っているものより大きいです。
写真の左下に写っているのは、アボカドの種から芽が出たものです。
これを育てても実はならないそうで、主に観賞用とのこと。
中で、アボカドジュースもその場でミキサーして作ってくれます。
私は、アボカドとマンゴーのジュースを頂きました。
そして、今はまっているぬか漬けにしてみました。
えー!と思われるかもしれませんが、ぬかの香りがほんのりとして
アボカドのぬか漬けもなかなか、いけますよ。
「割烹 橋本」さんは、開店前で写真が撮れませんでした。すいません。
やっと、秋の気配がして、食欲の秋に突入ですね。
秋は、美味しいものがいっぱいですよね。
松茸、秋刀魚、それからきのこ類や果物まで、
いろんなものがおいしくなりますよね。新米も出てきますね。
私は、栗が大好きです。
いっぱい食べて、免疫力を上げて、コロナを寄せ付けないようにしたいです。
秋の気配を感じてもっと浸っていたいですが、
仕事上は、お節の商品を考える時期になっています。
今回は、お節を取り扱っていなかったお得意先も作るところもあるようです。
みなさん、お節はどうされていますか?
最近では、スーパーもお正月から開いていたりするので
作らない家庭も多いと聞きます。全部作るのは大変だと思うので、
出来るものだけ作って他は出来合いのものを詰めても
見栄えのいいものが出来ると思いますよ。
日本の伝統を各家庭に残してほしいなあと思います。
朝晩冷えるので、体調に気をつけて、いい季節を楽しみましょう。