からすみ もうすぐ出来そうです。
12月に入り、なんだか気ぜわしく過ごしております。
あれもこれもやらなきゃと思うのですが、一向にはかどらず、
一日が過ぎて行きます。
自宅の大掃除も早めに済まそうと思っていたのに、まだです。
この週末には、窓ぐらい拭いて、電球交換して、と考えてます。がんばろうっと!
先日、自家製からすみの途中経過を載せましたが、
いい具合に仕上がってきています。
写真では色合いが分かりにくいかもしれませんが、
とてもいい飴色に仕上がってますよ。
もう少し乾燥させて完成です。
市販のものより塩分控えめで喜ばれております。
お問い合わせは、お気軽に!
年末に近づいてきて、最近よく出回るのが、「白粒みそ」(荒みそ)です。
樽いっぱいあったのに、一日でこんなに減りました。大人気です。
お魚や、お肉など味噌漬けにするのに使います。
お節に入れたりするのにいいですよね。
私も、年末にはお節に入れるのに、鰆の切身を漬けたりします。
漬けるのは簡単ですが、焼くのが難しいんです。
味噌を落としてから焼くのですが、焦げやすいので要注意です。
美味しいですよ~。
ほんのり甘くてとてもお上品な味です。
今、御堂筋は銀杏並木がライトアップされていてとても綺麗ですよ!
梅田から難波まで、各ゾーンによって色が違っているので、見に行ってみて下さい。
写真は日暮れ時なのでライトがわかりにくいかも知れませんが、
暗くなるともっときれいです。
でも、この時期は、人も車もいっぱいでにぎやかすぎるぐらいですね。
忘年会シーズン、あまり飲み過ぎないように、体調管理をしっかりして
お仕事がんばりましょう!